マイサス
My Sus make earth(us) happy
~今からできる、あなただけのサステナビリティー~
土中環境についてのリンク
森の環境を大きく改善させる土中環境を整えるための動画リンク集
マイサスとは?
My sustainability
■マイサスとは?
自分の時間やお金などのリソースを使って、
美しい地球環境の維持発展のために今すぐ簡単に楽しくできる活動
■ビジョン
・共に活動する390万人の同志のコミュニティをつくり、
地球が喜ぶライフスタイルを実践するために、意識、行動の変化を促す
・今日から無理なく「マイサス」する在り方を広げる
■グランドルール
・マイサスのプロセスを楽しむ
・メンバーの在り方・生き方でマイサスを体現する
マイサス活動に参加しよう
~ムーブメントは3%で実現する~
あなたの3%をマイサス活動に使いませんか?
ミッションの実現に向け、自身の持つ時間、知識、スキル、お金、
エネルギー等の3%を使ってプロジェクトに貢献する
例えば、1ヵ月だと、約5時間
1日だと 約12分
大切な時間を持続可能な社会を実現する取り組みに使いませんか?
マイサスカフェ
マイサスを見つける
マイサスを見つけるために、すでにいろんな取り組みをされている方をお招きしたお茶会を開催しています。【こんなこともできるの!】と視野を広げながら、自分が楽しくできるマイサスを見つけよう
講演会
マイサスを見つける
マイサスをビジネスの中で体現されている方をお招きし、直接お話を聞くことで、ピンとくるマイサスを見つけましょう。
これまでのご登壇者様
・株式会社アバンティ
代表取締役 渡邊 智惠子様
・鎌倉投信株式会社
取締役 新井 和宏様
・池川クリニック
院長 池川 明様
など
川の浄化プロジェクト
マイサスチームに参加する
マイサス活動の一つ、川の浄化プロジェクト
EM菌の培養、散布を定期的にすることによって、川が浄化され、生き物が川に戻ってきます。
また、EM菌をどのように活用するのかなど、活用方法も学べます。
山の浄化プロジェクト
マイサスチームに参加する
マイサスの収益の一部を寄付することで、持続可能な森を創る活動の支援を行っています。
マイサスチームに参加する
地球との調和を意識した花粉症対策についての情報を発信していきます。
2025年までに
390万人のコミュニティーを創ろう
マイサス3%プロジェクトに参加する方は、
1日当たり一人が3%の時間、約12分(7時間×3%)使えるとします。
もし、参加人数が390万人を達成すると、
1日当たりおよそ89年分の時間が
持続可能な社会を実現するために使われます。
390万人が参加すると何が起こるのか?
川の浄化活動
1日、世界で89年分の時間が使えると
都会の川で気持ちよく泳げる水質に代わります
山の浄化活動
1日、世界で89年分の時間が使えると
木々と土と水の循環によって、下流の川の水が飲めます
食の循環
1日、世界で89年分の時間が使えると
食料難がなくなります
~マイサスメンバー募集~
あなたのライフスタイルに合ったメンバー会員をお選びください
①コアサス(コミュニティーリーダー)
・5人で1グループ
・マイサス3%プロジェクトの核となり、創っていくメンバー
・ミッションの実現に向けて、下記2点を行う
(1)コミュニティーを実現する方法の検討、決定
メンバーを巻き込み実践
(2)コミュニティ運営を行う
【参加要項】
・コミッティー会議に参加する。
・ミッションの実現に向け、自身の持つ時間、知識、スキル、お金、
・自分の時間の3%を使ってプロジェクトに貢献する
・コミッティー内で自分の強みを活かして役割を担い、責任を持って遂行する
②マイサス(本気でマイサスに関わってくれる参加者)
・マイサス3%プロジェクトの趣旨に賛同し、
実践者として3%にコミットして参加できる方
③ラクサス(マイサス活動への参加)
・3%プロジェクトの趣旨に賛同し、実践者として参加する方々
・好きな時に好きなだけマイサスを実践し、マイサス活動に参加できる
マイサス3%スケジュール
マイサス3%の活動、各種イベントや
メンバーの3%活動の様子をご覧いただけます
マイサス写真募集
ぜひ、自分のマイサスも掲載してほしい!という方はご連絡ください
上記のようにあなたの笑顔とマイサスを
一緒に写真を撮ってお送りください。
表現方法は絵でも言葉でも自由です。
※いただいた写真は、随時掲載させていただきます
マイサス運営メンバー
マイサスは、メンバーの3%の時間で運営されています
あなたも運営メンバーをやりませんか?
田中 武馬
運営メンバー
起業家
堀田 智子
運営メンバー
株式会社結心
吉田 忍
運営メンバー
一般社団法人日本ビジネス道徳協会
保屋野 光繁
運営メンバー
サムライツ知財事務所
Copyright 2017 my sus project